公式サイトはこちらから↓
楽天トラベルGo Toトラベル!割引クーポン満載お得情報

この記事は約1分で読めます。
楽天トラベルを使ったことはありますか?
私は何度か利用しているんですが最近の楽天トラベルは近年に比べてさらにパワーアップしています。すごい割引率とポイント還元で、めちゃくちゃお得なんです。
楽天トラベルがどれだけお得なのか、まとめてみました。
楽天トラベルでもらえるお得なクーポン
先ほど紹介したGo Toトラベルや地域共通クーポンも含め、これらのクーポンがあります。
クーポン | 種類 | もらえるタイミング | 割引率・額 |
県内旅行応援キャンペーン (地域観光事業支援) |
国内 | 指定なし クーポンを取得時以降 |
最大20,000円割引 |
Go Toトラベルキャンペーン ※現在停止中 |
国内 | 停止中 | 宿泊料金35%割引+ 料金の15%分の 地域共通クーポン |
全国旅行支援 | 国内 | 指定なし クーポンを取得時以降 |
最大60%割引 |
新春セール | 国内 | セール価格・最大12,000円 割引クーポン |
|
クーポン祭 | 国内 | 期間限定 | 最大5,000円割引クーポン |
高級宿クーポン | 国内 | 末尾に5と0のつく日終日 | 最大5%割引 |
宿クーポン | 国内 | 指定なし クーポンを取得時以降 |
宿による |
ご当地クーポン | 国内 | 指定なし クーポンを取得時以降 |
1,500円~20,000円 |
ダイヤモンド・プラチナ 会員様限定割引クーポン |
国内 | 指定なし クーポンを取得時以降 |
対象施設最大10%割引、 シークレットセールなど 限定プラン、他 |
星野リゾートOMOクーポン | 国内 | 毎月1日〜末日 | 2,000円~4,000円 |
楽天カード会員様 限定割引クーポン |
国内 | 毎月1日〜末日 | 1,000円 |
楽パック(航空券 + 宿)クーポン | 交通系割引 | 最大15,000円 | |
レンタカークーポン | 交通系割引 | 最大4,000円 | |
バス・タクシークーポン | 交通系割引 | 最大1,000円 / 5%割引 | |
宿泊予約すると 国内レンタカー予約が いつでもポイント5倍 |
交通系割引 | いつでも | ポイント5倍 |
毎月5と0のつく日は レンタカー予約でポイント5倍 |
交通系割引 | 末尾に5と0のつく日 | ポイント5倍 |
Marriott Bonvoy新規入会 キャンペーン |
その他 | 会員登録後 | 最大35%オフ その他特典 |
楽天トラベルスーパーディール | その他 | 特集ページに アクセスし予約 |
ポイント最大40% |
さき楽キャンペーン (早期割引) |
その他 | ポイント最大4倍 | |
楽天トラベルSPU (スーパーポイント アッププログラム) |
その他 | 5,000円以上の宿泊予約 及び予約後2ヶ月以内の 利用 |
楽天市場での買い物が ポイント+1倍 |
では、次にこれらのクーポンを紹介しましょう。
県内旅行応援キャンペーン(地域観光事業支援)
居住地域内の観光宿泊施設を訪れて応援しようというキャンペーンです。ミニ版Go Toトラベルのようなもので、県内の旅行に適用されています。
ただし対象となる県は栃木、神奈川、新潟、山梨、岐阜、兵庫、岡山、山口、香川、福岡、佐賀、熊本、宮崎の13県のみ。これらの県に居住中の方にはすごくお得なキャンペーンになります。
最大2万円の割引が可能なので、楽天トラベルの他のクーポンも併用してお得に宿泊しちゃいましょう。
⇒ 県内旅行応援キャンペーン(地域観光事業支援)の詳細はこちら
新春セール
かなり期間が限られますが、国内宿泊に限り2022年1月11日までにご予約できれば使えるクーポンです。元々がセール価格でかなり安くなっている上に最大1万2千円引きでとってもお得。
しかも楽天トラベルならではのポイント10倍プランなど、ポイント還元も豊富です。クーポンには枚数制限があるので早めの予約が重要ですよ。
クーポン祭
こちらも期間限定のセール。楽天トラベルの特設ページにて、期間限定で使えるクーポンがたくさん配布されています。最大5,000円引きなので、ちょっといつもは手が出せない高級ホテルにも手が届いちゃいます。
しかも他のクーポンと併用すればさらにお得になるのです。期間が限られているのでこちらも早めに予約を済ませてしまいましょう。
高級宿クーポン
末尾に5と0のつく日に予約してしまえば埼大5%オフになる高級宿クーポン。
予約可能な当日のみ楽天トラベルにて予約が可能です。県内旅行応援キャンペーンクーポンと併用すれば、県内の高級宿泊施設に格安で泊まることもできる上に応援にもなるのです。
また、後述する宿クーポンのうち、5と0の日に使える10%割引クーポンを使えば最大15%オフになるので、末尾に5と0のつく日は楽天トラベルをのぞいてみても良いかもしれませんね。
宿クーポン
それぞれの宿に付帯するクーポンが宿クーポンです。期限はないのでゆっくり選ぶことができます。もちろんGo To再開の場合には併用も可能です。
前述の通り高級宿クーポンと同じような時期に発行される宿クーポンもあります。他にも平日泊まりや休日泊まりなど、条件に合わせたクーポンが発行されています。宿クーポン主体で探す際は楽天トラベルの特設ページにて探すと探しやすいです。
ご当地クーポン
各地方限定のクーポンを、こちらは国主導ではなく楽天トラベル限定で発行しています。
訪れたことのない意外な穴場スポットから有名な観光地まで、宿泊がお得になるクーポンがいっぱい。探検気分で初めての場所に行くもよし、定番観光スポットでのんびり過ごすもよし。こちらも他のクーポンと併用も可能なので、交通費も含めて抑えてお得に旅行ができます。
ダイヤモンド・プラチナ会員様限定割引クーポン
楽天カード会員の中でも、ダイヤモンドランクとプラチナランクというのがあります。楽天トラベルではこの2つのランクが特にお得になります。
私はダイヤモンド会員なのですが、10%オフのプランだけでなくシークレットセールやコンフォートホテルのセールなど、かなりお得なプランを提案していただけるのが嬉しいところ。楽天STAYという、滞在目的のお宿も1,000円オフで泊まれたりします。
また、楽天トラベルクーポンをふるさと納税で獲得しておけば高級宿なのにほとんどお金を使わずに宿泊できてしまうなどのメリットも。2つのランク限定ですがとってもお得になるんです。
⇒ ダイヤモンド・プラチナ会員様限定割引クーポンの詳細はこちら
星野リゾートOMOクーポン
星野リゾートの中でもOMOというブランドのホテルであれば使えるクーポンです。使い方は簡単、特設ページからクーポンを選び、宿泊予約するだけ。
特に今は沖縄と北海道をメインにした国内ツアーパックがお得。最大4,000円引きになるので、交通費を抑えつつ宿泊も楽しみたい人におすすめ。OMOクーポンの場合は航空機のチケットも含めて割引になるのでとってもお得です。
楽天カード会員様限定割引クーポン
楽天カードを持っていると使える、楽天カード会員限定割引クーポンがこちら。特に楽天カード会員は海外旅行の際などに利用したい保険がとてもお得に利用できるのが特徴です。
もちろん国内旅行でも利用が可能なので、持っていない人は楽天トラベルなどに登録する際、一緒に作ってしまってもいいかもしれませんね。
楽パック(航空券 + 宿)クーポン
楽パックとは楽天トラベルの提案するツアーを指します。主に国内外への飛行機と宿泊施設を合わせるタイプの予約方法を指します。ANAとJALを利用するプランが多いため、安心安全に旅行できます。
また併用可能なキャンペーンとして、ワクチン接種後旅行応援プランというのがあります。これはワクチン接種証明ができれば受けられる優待のついたプランのこと。朝食が無料になるなど、かなりお得に旅行ができますよ。
レンタカークーポン
交通費がどうしても気になる方は楽天トラベル内で一緒に予約してしまいましょう。
特にレンタカークーポンはカーシェアリングにも対応するクーポンも発行されています。なかなかカーシェアリング対応のクーポンはないので、カーシェアの際は楽天トラベルを利用するのがお得でしょう。
バス・タクシークーポン
楽天トラベルを利用してバスやタクシーを使う際に使えるのがバス・タクシークーポン。特に観光バスなど利用する際には観光バスクーポンが使いやすいでしょう。他にも西日本JRバスに使えるクーポンもあります。
タクシーは残念ながら現在は発行されていませんが、もしかすると追加される可能性もあるのでチェックするのがいいでしょう。
宿泊予約すると国内レンタカー予約がいつでもポイント5倍
宿泊予約とレンタカー予約を同時にするとポイントが5倍になるキャンペーンです。例えば2021年12月だと、2022年1月5日までに予約、2022年2月28日までに実際に利用すればポイントが5倍になって還元されます。
⇒ 宿泊予約すると国内レンタカー予約がいつでもポイント5倍の詳細はこちら
毎月5と0のつく日はレンタカー予約でポイント5倍
こちらは前述の宿泊予約でポイント5倍キャンペーンに似たキャンペーンです。例えば、2021年12月の場合、2022年1月5日までに予約、2022年2月28日までにレンタカーを実際に利用すると、その月のポイントが5倍になるキャンペーンです。
⇒ 毎月5と0のつく日はレンタカー予約でポイント5倍の詳細はこちら
Marriott Bonvoy新規入会キャンペーン
楽天トラベルを経由してマリオットグループに無料新規会員登録すると、楽天トラベル上で優待が受けられるキャンペーンを指します。
宿泊料金だけでも最大35%割引で、館内飲食は最大20%オフになるというとってもお得なキャンペーン。ただし初回のみの割引になるので注意しましょう。
期間限定のキャンペーンなので、リッツカールトンなどの高級ホテルに泊まってみたい!という人は早めに登録して予約してしまう方がいいでしょう。
⇒ Marriott Bonvoy新規入会キャンペーンの詳細はこちら
楽天トラベルスーパーディール
こちらもポイント還元のキャンペーンです。宿泊費用の最大40%がポイント還元で可能になるのです。しかも観光のみにしか使えないGo Toとは違い、出張などにも使えるキャンペーンです。エントリー必須で特設ページから宿泊プランを探すと適用されます。
さき楽キャンペーン(早期割引)
半年から28日前までに予約をしておくと最大4倍の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。国内宿泊に限定されるので、宿クーポンとの併用も可能です。
75日以上前からの予約で4倍になるので、先に計画を立てておきたい人には特におすすめ。こちらもエントリー必須なので特設ページでまずはエントリーするのが重要です。
楽天トラベルSPU(スーパーポイントアッププログラム)
これはエントリーすることで楽天市場でのお買い物がお得になるキャンペーン。楽天市場でのお買い物の際、ポイントがプラス1倍されるのです。
例えばスーパーセールの際などにで3.5倍ポイント獲得できる場合には、1倍分加算されるので4.5倍のポイントが獲得できるということです。楽天市場と楽天トラベルが連動するプログラムなのでお得ですよ。

楽天トラベルで予約するならこの日!お得な日を紹介
楽天トラベルでお得に予約をするには
旅行好きの皆さんこんにちは。皆さんは年にどれくらい旅行に出かけられていますか?月に1回、半年に1回など人それぞれかと思いますが、楽しみな旅行も日常の生活の中では大きな出費の一つですよね。
今回は、...
楽天トラベルのメリット!他サイトとはここが違う
楽天トラベルの最大のメリットはクーポンの併用でしょう。他のサイトと違い、もともと割引があるプランにさらにクーポンの併用が可能なのでお得です。
楽天会員限定のクーポンが多いため、会員になりさえすればお得に旅行することができます。しかもシークレットキャンペーンやシークレットセールがあるのも楽天トラベルならでは。
特に、会員ランクによってVIP待遇が受けられるのはなかなか他のサイトでは実現していません。もしVIP待遇が受けられるとしても同じ系列のホテルや航空会社だけになってしまいます。
しかし楽天トラベルはさまざまなホテルや航空会社を利用する際に多くのキャンペーンが適用されています。そのためこだわりなくさまざまな宿泊体験をしてみたい人にはおすすめなのです。
また、窓口が楽天トラベルなのも嬉しいポイントです。他のサイトであれば予約はA社、実際に手配するのはB社、と違うことがあります。他にも航空会社はE社のサイトを使う必要があるなど、とっても煩雑な予約になる場合もあります。
さらに予約をキャンセルしたい場合も、複雑なサイトでは面倒な処理が多いのです。しかし楽天トラベルでは交通から宿泊まで、仲介業者がほぼいないためシンプルにキャンセルができます。

楽天トラベルの予約のキャンセルはいつまでできる?
楽天トラベルの予約のキャンセル
旅行を計画中の皆様こんにちは。旅行の計画って楽しいですよね。どこの宿に泊まろうかな、どの交通機関を使おうかなと考えることは目白押しです。
しかしそんな楽しい旅行に必ずついて回るのが、予約した交通機関や...
さらに、縦断してポイント還元を受けられるのも嬉しいポイント。楽天はモバイル、トラベル、市場、カード、その他さまざまなサービスを提供していますが、一括して楽天ポイントで還元されるので、楽天トラベルで貯めたポイントを市場で使うことも可能です。
しかも基本的に1%還元と高還元な上に、楽天カードで払うとさらに還元されます。また楽天トラベルのポイント還元プランやキャンペーンに参加するだけで何倍もの還元が受けられるのです。ポイントは楽天サービス内で自由に使えるので、カードやポイント管理もスッキリと簡単便利にできるのです。
楽天トラベルの4つのメリット
- クーポンの併用が多い
- シークレットセールなども多い
- 仲介業者が少なく、シンプルに予約できる
- ポイント還元率が高く、還元キャンペーンも豊富

楽天トラベルとじゃらん メリット・デメリットを比較
旅行好きの皆さんこんにちは。みなさんはいつも旅行を予約されるとき、どのような方法で予約されていますでしょうか?
旅行代理店のカウンター、コールセンター、インターネットなど様々な方法があるかと思います。特にインターネット専門の旅行会社は...

楽天トラベルとヤフートラベル メリット・デメリットを比較
1年に1度は旅行に行きたい!いやいや、毎月でも行きたいよ!と思われているような、旅行好きの皆様。旅行とは切っても切り離すことができないもの、それは『予約』です。
皆様いつもどのようにホテルや旅館を予約されていますでしょうか?インターネ...
楽天トラベルでGo Toトラベルを申し込む方法とメリット
まずはGo Toトラベルとの併用。Go Toトラベルは国内宿泊対象のもので現在は休止してしまっているんですが、Go Toトラベルがほんっとうにお得です。
前回の内容ですが、まずGo Toトラベルクーポンで最大35%引きになり、そのあと地域の割引が地域共通クーポンとして使えます。地域共通クーポンだと6,000円を上限として15%引かれるので実質この時点で50%OFF。
しかも、楽天トラベル限定のクーポンが最大2枚使えるので賢く使えばかなりの割引率になるんです。もちろん楽天ポイントの併用も可能。
さらに私が利用したことがある「楽パック」とGo Toトラベルの併用だと、航空券やレンタカー、バスツアーに関しても割引があります。交通費にも割引があるのが嬉しいですよね。
そして楽天トラベルの場合はクーポンを自分で考えて使う必要がありません。取得しておけば、最大割引になるように自動で計算してくれるんです。そのため、とりあえずクーポンを取得しておけばそれでOK。
しかもポイント還元率がすごい。初めての予約で最大3,000ポイント、アプリからの予約で最大500ポイント還元があるんです。もちろん別に支払いの際のポイント還元もあります。会員ランクによっては2倍、3倍のポイント還元もあるのでさらにお得になります。
宿泊費だけでなく交通費も割引されて、楽天のクーポンも使え、しかもポイント還元も受けられるのは本当にお得。これだけのサービスが受けられるのは楽天トラベルだけです。Go Toトラベルはいつ再開されるかわからないので、公式アプリや公式LINE、メルマガに登録しておけば再開通知をいち早く受け取れますよ。
次に、Go Toトラベルの使い方です。再開したら使えるようにおさらいしておきましょう。
まずは会員登録。もちろん会員の方は必要ありませんが、とりあえずログインして探しましょう。そして公式ページの中の楽天トラベル Go To 特設ページに飛びます。
主に3つのコースがあり、国内宿泊、国内ツアー、そしてバスツアーのクーポンの中から自分に合ったものを選びます。クーポンは更新されてよく使えなくなっているので頻繁に取り直しておくのがベスト。ついでに気になるクーポンも数枚選んでおきます。
日付を決定してから検索する場合はホテル情報欄にGo To割引のタグがあるのかチェックしましょう。もしなければGo To対象外です。逆にどのホテルや宿泊施設がGo To対象なのか知りたい場合は、一覧ページでチェックしましょう。
予約ページでは取得したクーポンとGo Toクーポンが同時に自動で併用され、金額が算出されます。一方、地域共通クーポンは宿泊施設で渡される紙クーポンなので注意しましょう。
楽天トラベルでGo Toトラベルを申し込むメリット
- 楽天ポイント還元がある。
- Go Toトラベルと地域共通クーポンだけでも実質5割引。
- 楽天トラベル独自のクーポンも最大2枚使える。
- 楽天ポイント併用も可能。
- 楽パックを使えば日帰りバスやレンタカー、飛行機の代金も割引がある。
楽天トラベルを私が使い続けている理由
私はもともと楽天会員だったので、なんとなくポイントが貯まるかなと思って楽天トラベルを利用するようになりました。
特に出張がある場合などに利用していましたが、観光や遊びにも利用するようになりました。最近では両親に旅行をプレゼントする際、楽天トラベルを使うこともあります。
最近は特に国内旅行の割引プランが多く、国内旅行の好きな両親にはぴったりです。楽天トラベルで予約すれば親も嬉しいし私もポイント還元を受けられて両方お得です。
また、ユニークなプランの数々も楽天トラベルを利用する理由です。

楽天トラベルで予約できるデイユースのメリット
突然ですが皆さん、『デイユース』と言う言葉をご存知でしょうか?聞き慣れない言葉だなと思われた方もいらっしゃるかも知れません。
デイユースとは、ホテルなどで宿泊を伴わず日中の時間帯だけ客室を利用する事を言います。ホテルと言えば宿泊のイメ...
例えば楽天STAYという特設ページには、他のサイトにはないプランがたくさん掲載されています。中でも2022年新年に向けての開運プランは黒豆がついていたりシャンパンがついていたりと楽天STAYにしかないプランが多いのです。
楽天STAY以外にも、リモートワーク中のリフレッシュに利用する際にも楽天トラベルを利用しました。コロナ禍でのホテルの利用の際も、楽天トラベルだとお得なプランがあったのです。このように、時勢にあわせてプランを作ってくれるのも楽天トラベルのメリットだと思います。
他にも、空港タクシーや観光バス、高速バスと合わせて一括で予約できるのは便利です。一度出張の際、高速バスで移動したことがあります。その際も高速バスと宿泊施設のパックである楽パックを利用しました。
楽パックのクーポンも利用したため3,000円以上の割引があり、しかもポイント還元も相まって結局5,000円近い割引になりました。さらに、バスの予約と宿泊が一括なので本当に利用しやすかったです。
沖縄への観光も、楽パックを利用しました。特に楽パック賞を受賞したホテルを掲載しているページで予約した際は、ポイント還元とクーポン併用に加え、観光施設へのチケットがついていたため本当にお得でした。
前に利用したのは美ら海水族館のチケット付きプランです。高級ホテルのひとつであるシェラトンホテルを割引やクーポンを含めると3,000円引きで宿泊できたことと、航空券も5%OFFで入手できたこと、そしてチケット代がプランに含まれていたことで普通に宿泊するよりも1万円近く節約できたのが嬉しかったです。

楽天トラベルの日帰り旅行
楽天トラベルの日帰り旅行
旅行好きの皆さんこんにちは。皆さんはどんな旅行のスタイルでいつもおでかけでしょうか。『旅行』と言うと、飛行機や電車に乗って1泊2日などの宿泊を伴う旅を想像される方も多いのではないでしょうか。
しかし、まとま...
私が楽天トラベルを利用する理由4選
- ポイント還元が受けられる
- プランが独自で魅力的
- 他サービスの割引やクーポン、ポイント還元も併用して受けられる
- 優待チケットなども併せて利用できる